こんにちは!
女性活躍プロデューサー
林 美里です。
このメルマガを
ご覧いただき、
ありがとうございます。
ディレクター養成スクールを
開講して1年が経過し、
今では、受講生の中から
独立し、自分の力で売上を
どんどん伸ばしていく方が
続々と誕生しています。
このメルマガでは、
スクール内で実施している
◆ 質問会
◆ 朝礼
で解説している内容を
特別にお届けします!
売上アップにつながる
重要な内容なので、
「現場で役立つ知識を手に入れたい」
「成果を出すための具体的なヒントがほしい」
そんな方は
ぜひチェックしてくださいね!
今日は、
「価値ある仕事をする人が選ばれる」
について
お話ししたいと思います。
先日、
Instagram運用を
させていただいている
モナコ在住の
エミチカさん主催の
イベントに参加したんです。
このイベントには、
「女性の品格」の著者であり
長年女性活躍を推進している
坂東眞理子さんが登壇されました。
坂東さんは
78歳という年齢にも関わらず、
堂々とした話しぶりと
わかりやすい数字を交えた説明で
聴衆を引き込んでいました。
しかし、
私が一番驚いたのは
彼女のプロ意識の高さでした。
実は、
イベントの進行が
7〜8分ほど押してしまったんです。
その状況を見た坂東さんは
自ら時間を調整し、
話を巻いて帳尻を合わせたんです。
「主催者ではなく、
ゲスト側が時間を調整してくれるなんて!」
会場のスタッフも驚いていました。
プロフェッショナルとは、
単に知識やスキルを持っているだけでなく
状況を見て臨機応変に対応できる人。
これは、
私たちの仕事にも
大いに通じることです。
「ただデザインや動画を作る」
「ただライティングをする」
それだけでは
選ばれる人にはなれません。
クライアントの意図を汲み取り
最適な形で提供できること。
それが、
「あなたにお願いしたい!」と
選ばれる理由になります。
あなたは、
クライアントの要望に
応えられるだけの準備が
できていますか?
スキルだけではなく、
プロとしての在り方を
ぜひ見直してみてくださいね。
本日も
最後までお読みいただき
ありがとうございました。