Profile

プロフィール

株式会社フォレスタ 代表 林美里

株式会社フォレスタ

代表 林美里

Instagramディレクター養成スクール主宰/ビジネスプロデューサー

女性社長や起業家、在宅で仕事をしたい全国の女性を支援するビジネスプロデューサー。法人から個人まで、延べ3000人以上を支援。やる気・才能ある女性たちに向け、プライベートを大切にしながら強みと経験を活かして活躍するためのビジネス構築法やスケジュール管理方法を伝えている。

Instagram運用支援では、フォロワー300人でも200万から数千万円の売上を上げたクライアントが多数。集客や採用をはじめ、出版プロデュースや新商品PRのためのハッシュタグキャンペーンなど、多角的な視点からプロモーションで成功を収める。北陸新幹線福井開業時の女性目線のSNSプロモーションを任されるなど行政からの支持も厚い。

2023年には40代以上の女性向けのビジネススクール「Instagramディレクター養成スクール」をスタートさせ、半年で70名以上の女性を集める。デザイナー、マーケター、ライター、秘書、営業、事務など多彩な経験を持つ女性によるマーケティングチームを結成し、女性・母親目線のInstagram運用やマーケティング支援を展開している。

資格・役職

  • 財団法人 生涯学習開発財団認定コーチ
  • 日本コーチ協会 福井チャプター代表(2011年度)
  • 福井新聞文化センター コーチング講師
  • 福井テレビ文化センター コーチング講師
  • 北國新聞社文化センターコーチング講師
  • 女性起業家交流会 ふくむすび会 会長(2013 年~)

Story

ストーリー

1979
商売を見て育った幼少期

 
幼い頃から、旅館の女将だった祖母の側で「商売」を見て育つ。大本山永平寺近くの大きな旅館の女将として、祖母は50名を超える仲居をまとめ、意識統一をはかり、お客様をもてなしていた。祖母の話はまさにマーケティングとマネジメント。女性ばかりの職場では「働き手に対する細やかな配慮」も繁盛の大切な要素であると、幼少期から肌身で感じとる。

2005
コーチングに出会い、チーム力を伸ばした会社員時代

 
24歳で販売部門の責任者に抜擢され、約2億円の在庫・売り上げ管理を任される。この時、部下育成・店舗としての売上アップを目指し、コーチングを習得。「接客のいらない売り場作り」「時間による販売効率化」など販売戦略を立て、スタッフ全員で共有した。その結果、全230店舗中1位の売り上げを獲得。プレーヤーを育てるマネジメントを確立する。

28歳でパソコンスクールに転職。営業にコーチングを取り入れることで成約率を上げ、入社1年目でエグゼクティブプランナーに昇格。

2012
副業から起業へ

 
副業として研修事業を立ち上げる。大手上場企業をはじめ、多くの社員研修依頼を頂く。女性や若手の社員に対して、コーチングを取り入れた研修プログラムを実施。指導中心の一方的なマネジメントではなく、個人の意欲を引き出すことで社内の活性、業績アップに貢献してきた。

32歳で離婚をきっかけに本格的に起業。自宅の一室で、働く女性のためのコーチングサロンをオープン。1年間で300名の女性が参加した。

2015
女性にもマーケティング視点を

 
マーケティング・商品開発の知識を得るために大阪のマーケティング塾に入塾。アシスタントを経て女性初の講師に。

しかし、学んだ内容をそのまま女性に伝えても、理解できないし、行動できないことに気づく。素晴らしい能力を秘めているのに、商売やマーケティングがわからないために輝ける場所が限られるなんてもったいない!より女性にも伝えやすい方法を考え出す。

2021
女性が自分らしく輝ける社会を目指して

 
「女性の能力こそビジネスに必要だ」という思いのもと、祖母の教えとコーチング、マーケティングを融合させ、女性にも理解しやすく行動しやすいビジネス支援プログラムを構築。「ゼロからビジネス構築 女性心理マーケティング塾」を主宰。地方在住者や多忙なママでも、人生も仕事も充実できるビジネス支援を実施。

また、女性スタッフの育成・チーム構築・マネジメントなどビジネスを多方面からサポートする管理者/経営者支援も好評をいただいている。

2023
Instagramディレクター養成スクール開校
女性マーケティングチーム|福井ランチ会2024
在宅で仕事をしたいアラフォー女性向けのオンラインビジネススクールを開校。SNS時代に必須のInstagram運用の知識や、サービス設計の考え方はもとより、スケジュール管理術や40代女性のためのキャリアデザイン講座が受講生から好評。 「3カ月でお仕事デビューを目指す」をコンセプトに組み立てられた実践的なカリキュラムにより、り、受講期間中に仕事をスタートさせる受講生が多数。定期的に福井や東京でオフラインのイベントを実施している。

Media

メディア掲載