【週刊LINEレター】「収益化」と「社会貢献」両方叶えるビジネスの考え方

こんにちは!

 

女性活躍プロデューサー

林 美里です。

 

このメルマガを

ご覧いただき、

ありがとうございます。

 

Instagram

ディレクター養成スクールを

開講してから

 

今では、受講生の中から

独立し、自分の力で売上を

どんどん伸ばしていく方が

続々と誕生しています。

 

このメルマガでは、

スクール内で実施している

 

◆ 質問会

◆ 朝礼

 

で解説している内容を

特別にお届けします!

 

売上アップにつながる

重要な内容なので、

 

「現場で役立つ知識を手に入れたい」

「成果を出すための具体的なヒントがほしい」

 

そんな方は

ぜひチェックしてくださいね!

 

今日は、

 

「収益化と社会貢献のバランス」

 

について

お話ししたいと思います。



「好きなことを仕事にしたい!」

 

そう思って起業したのに、

「なかなか収益が安定しない…」

という悩みを抱える方は

少なくありません。



実は私も

起業当初は

 

「好きなことを仕事にすれば

自然とうまくいく!」

 

と思っていました。



でも、

現実はそう甘くなく

「やりたいこと」だけを

追いかけていても

 

ビジネスとしては

成立しなかったんです。



そこで学んだのが、

 

「収益化と社会貢献の

バランスを取ること」 

 

の大切さです。



この考え方が

しっかりできるようになると、

 

「やりたいこと」

も続けながら

 

ビジネスとしても

成功できるようになります。



先日、

私は「国際女性デー」の

イベントをきっかけに

 

過去に運営していた

「シンプルラボ」 を期間限定で

再開することにしました。



シンプルラボは、

「女性が気軽に学べる場を作りたい!」 

という想いで始めた、

月額3,300円のサロンです。

 

でも、

この価格では

「ビジネスとしての利益はほぼ出ない」

状態でした。



では、

なぜ再開することにしたのか?

 

それは、

「お金にならなくても、

どうしてもやりたいことだったから」

です。



ビジネスをしていると、

「お金になること」と

「やりたいこと」の間で

迷うことがありますよね。



ここで大事なのは、

 

 「収益を生むビジネス」 と

 「やりたいこと・社会貢献」 を

 

分けて考えること。



例えば、

私の場合・・・

 

 Instagramディレクター養成スクール

⇒収益を生むビジネス

 

 シンプルラボ

⇒社会貢献的な取り組み

 

このように、

収益をしっかり生み出す事業と、

「やりたいこと」を

切り分けて考えることで、

どちらも続けられるようになります。



「お金を稼ぐこと」と

「好きなこと」は

決して対立するもの

ではありません。



ですが、

バランスをしっかり取ることで

 

「好きなことを仕事にしながら

ちゃんと収益も得る」

 

ことが

できようになります。



「やりたいことがあるけど

どう進めればいい?」

 

そんな相談があれば、

ぜひこのメールに返信してくださいね^^

 

本日も

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

最近のお知らせ一覧